2022年11月30日 【SDGsカフェ】地球温暖化啓発アニメ上映会を開催します! 2022年11月28日 藁草履づくりを体験しました! 2022年11月25日 南砺市×となみJC 「まちづくり」について考えてみませんか? 2022年11月22日 <11月27日(日)>「ENJOY US!えこるの秋」でエコ体験! 2022年11月21日 <11月26日(土)>第11回南砺星槎塾が開催されます 2022年11月11日 11月はエコドライブ推進月間です!! 2022年11月11日 【SDGsカフェ】藁草履づくりワークショップを開催します! 2022年10月24日 富山国際大生が南砺市の課題解決策を提案! 2022年10月19日 <11月6日>「高瀬西文化祭」でフードドライブが実施されます 2022年10月19日 <10月30日>「北野ふれあいまつり」でフードドライブが実施されます 2022年10月19日 <10月29、30日>「上平文化祭」でフードドライブが実施されます 2022年10月17日 <10月23日>富山国際大学生が南砺市への提案発表を行います 2022年10月17日 南砺市ボランティア連絡協議会城端支部がエコビレッジの取組について学びました 2022年10月11日 トップランナー・インタビューに掲載されました 2022年9月30日 となみSDGsフェス2022「なんとSDGsコーナー」へのご来場ありがとうございました! 2022年9月26日 「とやま環境フェア2022」が開催されます 2022年9月20日 <9月23~27日>となみSDGsフェス2022に南砺市コーナー出展! 2022年9月9日 <10月1日(土)>Mint ~語ろう!みんなのとなみ野~ 2022年9月6日 小中学生が描いた!地球温暖化防止啓発ポスター展を開催します。 2022年9月2日 南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ×SDGs 2022年8月30日 <参加者募集>10月1日開催「うるおいの森づくり」植林活動 2022年8月23日 富山国際大学の学生が南砺市内の事業所を訪問 2022年8月17日 【電気使用安全月間】世界遺産の電気設備点検が実施されました 2022年8月15日 循環型消費の体感イベント「SDGsスクエア」でなんとSDGsボードゲームを使ったワークショップが行われました 2022年8月5日 <8月10日(水)まで>ふくみっつDRIVE開催中です! 2022年8月3日 <8月26日(金)>脱炭素経営促進セミナーが開催されます 2022年7月29日 コカ・コーラシステムが「LGBTQ+アライのためのハンドブック」を公開 2022年7月15日 井波小学校でSDGsや環境問題を学ぶ授業を実施 2022年7月14日 一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構が開催する研究会で南砺市の取組について講演しました 2022年7月6日 ㈲西部トラベル企画「エコビレッジ構想 なんとSDGsツアー」が開催されました 2022年6月21日 みなみやまだフェスティバルで桜ヶ池クアガーデン熱源棟を見学 2022年6月8日 <6月18日(土)>SDGs映画上映会「なんとシネマパラダイス」を開催します! 2022年6月6日 <7月2日(土)>第10回南砺星槎塾が開催されます 2022年6月3日 福野小学校でSDGsを学ぶ授業を実施 2022年6月2日 福光中学校でSDGsボードゲームを使った授業を実施 2022年5月26日 <参加者募集>6月25日開催「うるおいの森づくり」下草刈り活動 2022年5月24日 利賀中学校でSDGs講座を開催 2022年5月19日 公益財団法人南砺幸せ未来基金 助成団体活動報告会 2022年4月18日 ギフチョウの放蝶会が実施されました 2022年4月2日 桜ヶ池周辺をきれいに!桜満開プロジェクトを開催 2022年3月30日 北陸財務局のFacebookで南砺市の取組みを紹介 2022年3月9日 ヒンメリ作りのワークショップを開催します 2022年3月5日 国際女性デーに合わせジェンダー平等やSDGsを啓発 2022年3月2日 <3月5日>国際女性デーに合わせた啓発活動を行います 2022年3月2日 <4月2日>第9回南砺星槎塾が開催されます 2022年3月1日 小学生向けSDGsリーフレットと転入者向けクリアファイルが完成 2022年2月25日 SDGsカフェ 持続可能な農の実践に関する映画を上映します 2022年2月21日 地球に優しく健康的な通勤を!とやまノーマイカーウィーク 2022年2月16日 福野中学校の生徒が、ふるさと南砺市の未来について田中市長へ提言 2022年2月15日 SDGsカフェ 種子の多様性に関する映画を上映します 2022年2月9日 井波小児童が上手なお金の使い方について学習 2022年2月7日 SDGs特集を掲載した「広報なんと」が富山県市町村広報コンクールで入賞 2022年2月4日 北陸電力による出前授業を南砺つばき学舎で実施 2022年1月26日 SDGsポータルサイト「スペースシップアース」に、南砺市の取組みを掲載いただきました 2022年1月17日 富山第一銀行とSDGsの推進に関する包括連携協定を締結 2022年1月7日 SDGsカフェ フェアトレードや児童労働に関する映画上映会を開催します 2021年3月29日 桜満開プロジェクト~春開催~
2022年11月30日 【SDGsカフェ】地球温暖化啓発アニメ上映会を開催します! 2022年11月28日 藁草履づくりを体験しました! 2022年11月25日 南砺市×となみJC 「まちづくり」について考えてみませんか? 2022年11月22日 <11月27日(日)>「ENJOY US!えこるの秋」でエコ体験! 2022年11月21日 <11月26日(土)>第11回南砺星槎塾が開催されます 2022年11月11日 11月はエコドライブ推進月間です!! 2022年11月11日 【SDGsカフェ】藁草履づくりワークショップを開催します! 2022年10月24日 富山国際大生が南砺市の課題解決策を提案! 2022年10月19日 <11月6日>「高瀬西文化祭」でフードドライブが実施されます 2022年10月19日 <10月30日>「北野ふれあいまつり」でフードドライブが実施されます 2022年10月19日 <10月29、30日>「上平文化祭」でフードドライブが実施されます 2022年10月17日 <10月23日>富山国際大学生が南砺市への提案発表を行います 2022年10月17日 南砺市ボランティア連絡協議会城端支部がエコビレッジの取組について学びました 2022年10月11日 トップランナー・インタビューに掲載されました 2022年9月30日 となみSDGsフェス2022「なんとSDGsコーナー」へのご来場ありがとうございました! 2022年9月26日 「とやま環境フェア2022」が開催されます 2022年9月20日 <9月23~27日>となみSDGsフェス2022に南砺市コーナー出展! 2022年9月9日 <10月1日(土)>Mint ~語ろう!みんなのとなみ野~ 2022年9月6日 小中学生が描いた!地球温暖化防止啓発ポスター展を開催します。 2022年9月2日 南砺市いなみ国際木彫刻キャンプ×SDGs 2022年8月30日 <参加者募集>10月1日開催「うるおいの森づくり」植林活動 2022年8月23日 富山国際大学の学生が南砺市内の事業所を訪問 2022年8月17日 【電気使用安全月間】世界遺産の電気設備点検が実施されました 2022年8月15日 循環型消費の体感イベント「SDGsスクエア」でなんとSDGsボードゲームを使ったワークショップが行われました 2022年8月5日 <8月10日(水)まで>ふくみっつDRIVE開催中です! 2022年8月3日 <8月26日(金)>脱炭素経営促進セミナーが開催されます 2022年7月29日 コカ・コーラシステムが「LGBTQ+アライのためのハンドブック」を公開 2022年7月15日 井波小学校でSDGsや環境問題を学ぶ授業を実施 2022年7月14日 一般社団法人SDGsデジタル社会推進機構が開催する研究会で南砺市の取組について講演しました 2022年7月6日 ㈲西部トラベル企画「エコビレッジ構想 なんとSDGsツアー」が開催されました 2022年6月21日 みなみやまだフェスティバルで桜ヶ池クアガーデン熱源棟を見学 2022年6月8日 <6月18日(土)>SDGs映画上映会「なんとシネマパラダイス」を開催します! 2022年6月6日 <7月2日(土)>第10回南砺星槎塾が開催されます 2022年6月3日 福野小学校でSDGsを学ぶ授業を実施 2022年6月2日 福光中学校でSDGsボードゲームを使った授業を実施 2022年5月26日 <参加者募集>6月25日開催「うるおいの森づくり」下草刈り活動 2022年5月24日 利賀中学校でSDGs講座を開催 2022年5月19日 公益財団法人南砺幸せ未来基金 助成団体活動報告会 2022年4月18日 ギフチョウの放蝶会が実施されました 2022年4月2日 桜ヶ池周辺をきれいに!桜満開プロジェクトを開催 2022年3月30日 北陸財務局のFacebookで南砺市の取組みを紹介 2022年3月9日 ヒンメリ作りのワークショップを開催します 2022年3月5日 国際女性デーに合わせジェンダー平等やSDGsを啓発 2022年3月2日 <3月5日>国際女性デーに合わせた啓発活動を行います 2022年3月2日 <4月2日>第9回南砺星槎塾が開催されます 2022年3月1日 小学生向けSDGsリーフレットと転入者向けクリアファイルが完成 2022年2月25日 SDGsカフェ 持続可能な農の実践に関する映画を上映します 2022年2月21日 地球に優しく健康的な通勤を!とやまノーマイカーウィーク 2022年2月16日 福野中学校の生徒が、ふるさと南砺市の未来について田中市長へ提言 2022年2月15日 SDGsカフェ 種子の多様性に関する映画を上映します 2022年2月9日 井波小児童が上手なお金の使い方について学習 2022年2月7日 SDGs特集を掲載した「広報なんと」が富山県市町村広報コンクールで入賞 2022年2月4日 北陸電力による出前授業を南砺つばき学舎で実施 2022年1月26日 SDGsポータルサイト「スペースシップアース」に、南砺市の取組みを掲載いただきました 2022年1月17日 富山第一銀行とSDGsの推進に関する包括連携協定を締結 2022年1月7日 SDGsカフェ フェアトレードや児童労働に関する映画上映会を開催します 2021年3月29日 桜満開プロジェクト~春開催~